titech07math 123458


ありがとうございました。

1:弥の旧字体 :

2010/08/16 (Mon) 07:09:16

とうとう試験前日というところまで来てしまいましたが、体調は大丈夫でしょうか?
この掲示板から多くのことを教えていただき本当に助かりました。特にアスコリ・アルチェラ
今この場を借りてお礼申し上げます。
2:八ッ橋ニッキ :

2010/08/16 (Mon) 15:25:44

17年の9と16年の9(3)がわかるのであれば教えてください!
3:八ッ橋ニッキ :

2010/08/16 (Mon) 15:36:17

はじめまして。
4:弥の旧字体 :

2010/08/16 (Mon) 16:29:47

1/nが除去可能特異点であることがリーマンの定理からわかる。よってD-{0}上のfの拡張gが取れる。
このgのローランド展開を考える。これに対し与えられた不等式を実数上で考えると、主要部が0になることがわかる。
よって0も除去可能特異点となることがわかる。
これでどうでしょうか?
5:バルタン星人 :

2010/08/16 (Mon) 19:44:31

16年の9(3)について。
fが一様収束する事から、任意の実数aに収束する数列a_nに対して

f_n(a_n)→f(a) (as n tends to infinity)

となるので、大雑把に書くとf_n(n)→f(∞)となります。
この事からnf_n(n)の極限がxf(x)の極限になる事は簡単に示せます。
そこでnf_n(n)の極限を求めるのですが、これは多分
区分求積法で出来るでしょう。高校数学でもよく出てきた、
無限和を積分の定義式と見なしてしまうやり方です。
6:八ッ橋ニッキ :

2010/08/17 (Tue) 08:14:16

なるほど!
ありがとうございます!

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.